SSブログ
メンテナンス ブログトップ
前の5件 | 次の5件

リアブレーキパッド交換 [メンテナンス]

CB1300SFのリアブレーキパッドを交換しました。
走行距離は、22,230㎞
たぶん初交換と思いますが??

まずは、パッドピン(1個)を緩めます。

P6140036-2.jpg

キャリパー固定ボルトを緩めて外します。

P6140037-2.jpg

P6140038-2.jpg

パッドピンを外します。

新しいパッドは、無難に純正品にしました。

新パッドの面取りです、パッドの淵を金属やすりで軽くゴシゴシ。

P6140039-2.jpg

外したパッドと新パッド。
まだもうちょっと使えそうですが交換します。

P6140042-2.jpg

パッドを外した状態

P6140043-2.jpg

リアのリザーバータンクは、タンデムステップの裏側
蓋がちょっと外しにくいです。

P6140046-2.jpg

ブレーキのピストンを戻すとブレーキフルードの液面が上がるので、をちょっとスポイドで吸い上げます。

P6140045-2.jpg

フロント側のピン(差し込まれてるだけ)を抜くためにキャリパーを持ち上げて外側に抜きます。

P6140047-2.jpg

ブレーキを軽く踏んでピストンを出して
ブレーキクリーナーを吹き付け磨きます。
完全に綺麗にはなりませんが、良しとします(笑)

P6140048-2.jpg

ブレーキパッドセパレーターでピストンを戻します。
(ワンポッドなので簡単に手でも戻せましたが)

P6140049-2.jpg

完全に戻したらスプリングが外れたので、これも磨きました。

P6140050-2.jpg

ピストンを戻した状態

P6140051-2.jpg

フロント側のピンにシリコングリースを塗って
この状態で車体に取り付けます。
キャリパー固定ボルトを軽く締めます。

P6140052-2.jpg

シムグリースをパッドの裏面に塗ります。
内側の分は、当たる部分だけ良かったです(^_^;)

P6140053-2.jpg

パッドピンにもシムグリースを塗ります。

P6140054-2.jpg

ブレーキパッドをキャリパーに入れて

P6140055-2.jpg

パッドピンで軽く固定します。

P6140056-2.jpg

キャリパー固定ボルを本締めします。
小さいトルクレンチの出番、トルクは23N・m

パッドピンを本締め、トルクは18N・m

P6140058-2.jpg

ブレーキペダルを何回か踏んで、リザーバータンクの液量を調整して終了!

冷却水交換 [メンテナンス]

CB1300SFの冷却水(クーラント)を交換しました。

ラジエターキャップがガソリンタンクの下にあるので
サイドカバーを外し、ガソリンタンクを持ち上げます。

P8020006-2.jpg

ドレンボルトはクランクケースのカーバーの中にあるので
シフトアームを外し

P8020008-2.jpg

クランクケースカバーを外します。
赤で囲んだところが冷却水のドレンボルトです。

P8020009-2.jpg

ラジエターキャップを外し(ちょっと外しにくかった(^_^;))
ドレンボルトを外して冷却水を抜きます。
けっこう勢いよく出ます。
画像は、もう勢いが無くなったころです。

P8020010-2.jpg

リザーブタンクもキャップを外し
チューブを抜きます(赤で囲んだ部分)

P8020012-2.jpg

抜き終わったら、今度は水を入れて洗浄します。

ドレンボルト、チューブを取り付けて冷却水を入れます。
濃度30%ぐらいにしました。
凍結温度-11.5度と書いてあります。
九州なら大丈夫でしょう!

P8020013-2.jpg

ラジエターはいっぱいに、タンクはUPPERまで
ガソリンタンクが邪魔で入れにくかったです、こぼれました(@_@;)
こぼれた冷却水は水で洗い流しました。

キャップを付ける前にエンジンを数分掛けて、何回かアクセルをひねってエア抜きをします。
気泡が出てこなくなったらいいみたいです。

キャップを付けて元に戻して終了です(^_^;)

冷却水に消泡剤入りとあったので大丈夫と思いますが、
しばらくエンジン掛けて水温計みてたら
110度ぐらいになったらファンが回って104度ぐらいになってました。

エンジンオイル交換に比べるとかなり面倒ですね(^_^;)

ユーザー車検 [メンテナンス]

昨年はゼファーχでしたが、今年はCB1300SFの車検に行ってきました。

ライトの光軸の調整をするので、ビキニカウルを外しました。
こっちの方がすっきりしていいかも!
光軸はバイクに跨った状態で、
高さはハイビームの中心が水平よりちょい下
左右は、右に向かないようにしてるといいみたいです。
左右は、よくわからないので適当にしましたが(笑)

P7300501-2.jpg

ライトのスイッチは、見えないように隠しました(笑)

P7300504-2.jpg

バイクの幅は、クラッチレバーとブレーキレバーの間で測るので
ハンドルバーエンドを交換していましたがOKでした。

バイクの高さは、ハンドルの高さで測るので
ハンドルアップスペーサーを入れているので3cmほど高くなってましたがOKでした。
右側で測ってたのでちょっと右に傾けて体重をハンドルにかけて沈めましたが(笑)

SN3M3721.JPG

SN3M3722.JPG

ウインカーもLEDに替えてましたが、OKでした。

ライト上下・ウインカー・ホーン・ブレーキランプを言われたとおり操作して
ブレーキのテスト・排ガスチェックを行い、
いよいよ光軸検査!
HIDでしたが、光量もOKでした。
光軸もOKと
今回は、すべて一発でクリアできました(^O^)

HIDは、青白い色温度の高いものは、光量不足になるみたいです。
ゼファーの6500kは☓でしたが、CBの4300kは〇です。

ユーザー車検にかかった費用は、
自賠責  13,640円
重量税等 5,550円
合計   19,190円

オイル・オイルフィルター交換 [メンテナンス]

鹿児島ツーから帰って、
CBのオイルとオイルフィルターを交換しました。

P4290141-2.jpg

P4290144-2.jpg

フィルターを外そうとしてハプニング\(◎o◎)/!
かなり固く締めてあります(バイク屋さんが)
CBのフィルター交換は、初です。
力を入れて緩めようとしたら、フィルターレンチのボルトが・・・
完全に外れてしまい、外せません(T_T)

新しいフィルターレンチ買いに行くのも面倒なんで
ドライバーでも突き刺して回そうかと考えましたが、
一回り大きいレンチを持っていたのを思い出し
被せてみるとぴったし!
ボルトも大きいので力も込め易そう。

やってみると外れました(^O^)

P4290150-2.jpg

P4290148-2.jpg

新しいフィルターは、車用を使いました。
サイズは合うし、値段が安い(千円しない)ので!(^^)!

P4290151-2.jpg

ハンドル黄金化計画 その後 [メンテナンス]

久々にハンドル黄金化計画と言うか
バイク黄金化計画のその後を

黄金化計画を実行中の方と鹿児島にお泊りツーに行ったので
写真を何枚か撮りました。

本人は、「自分はバイクのお手入れしてるほう」と信じていますが(笑)

手入れの頻度は、4年に1回ほど(オリンピック??)みたいですが(@_@;)
最近は、オイルも替えてないそうです(^_^;)

ではでは、ハンドルから
新品に交換(錆びてボロボロになって)後、2年ほどです。

P4270132-2.jpg

こんな所も錆びて来るんですね!
お手入れの参考にさせてもらってます。

P4260073-2.jpg

P4270134-2.jpg

フロントフォーク、もう手遅れ!(@_@;)

P4260072-2.jpg

画像では、うまく伝えられないですが、
実物は、ホントにすごいです!

見た人は、皆さん「うわぁ~(@_@;)」

もう今年は、このバイク見ることはないと思うんで載せました。
と言うのは、早々と4月の鹿児島ツーが今年の走り納めと宣言がありましたので(^_^;)

かなりの変わり者さん、春と秋は乗らない人なんで、
この前ツーに行けるとは思ってませんでしたが、
とうとう夏も乗らなくなったようで?
今度から、冬限定のライダーになるみたいです?

「あほやん!」と噂がありますが(笑)
前の5件 | 次の5件 メンテナンス ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。